くすみの元である「肌ステイン」を取り除き透明感のある肌に導いてくれる「アテニアスキンクリア クレンズオイル」。
実は、くすみが気になって買ったのに、使っているうちに毛穴がきれいになった!という声が多いんです。

今回は、そんなアテニアクレンジングオイルの、毛穴に対する効果についてまとめてみましたよ。
アテニアクレンジングが毛穴の開きに効果的なのはどうして?
アテニアクレンジングオイルを継続的に使っていると、毛穴の開きが目立たなくなるのはなぜでしょうか?
毛穴が開く仕組みとは
毛穴が開いてきてしまう主な原因は、たるみや潤い不足です。
肌の内部や表面の水分量が不足してしまって、肌のハリがなくなることで、毛穴が目立ってきてしまうんです。
肌が乾燥していると、キメが乱れてカサカサに・・。
すると、肌の透明感もなくなって余計毛穴が目立つんですね。
アテニアクレンジングはどうして毛穴に効くのか
潤い不足で目立ってしまった毛穴の開きを改善するには、何よりも保湿することです!
でも、オイルクレンジングって強い洗浄成分が入っていることが多くて、使い終わった後乾燥して肌がつっぱる・・、というのが定番ですよね。
しかし、アテニアクレンジングを使った人の口コミを見ると、
”オイルクレンジングなのに使い終わった後つっぱらない、というか、むしろしっとり!”
というような口コミを多く見かけます。
なぜでしょうか?
それは、アテニアクレンジングオイルには、保湿力の高い成分がたくさん入っているからです。
中でも注目なのがバオバブオイルです!
バオバブというのは、世界で一番大きい木と言われている”バオバブの木”の実から抽出されるオイルです。
バオバブの木はアフリカのサバンナに自生しており、乾燥した地域でも水分を蓄えて、なんと!直径が10メートル以上にまで成長するんです。
それだけ高い保水力を持っているということですね。
それからも分かるように、バオバブオイルは、とても高い保湿力を持っています。
そのため、クレンジングをした後でも肌を乾燥させないんですね!
アテニアクレンジングが角栓に効果的なのはどうして?
使っているとポロポロと角栓が取れてくる!なんていう口コミもあるくらい、角栓に効果を発揮するというアテニアクレンジングオイルですが、どういった仕組みからなんでしょうか?
角栓ができる仕組みとは
ターンオーバーが乱れたり肌が乾燥することで、角質は剥がれ落ちずに蓄積され硬くなっていきます。
また、角質層が固くなると皮脂も残りやすくなるので、毛穴には、皮脂や古い角質や混ざりあったものが詰まって角質になってしまいます。
そして、角質は毛穴を押し広げてしまうんですね。
アテニアクレンジングはどうして角栓に効くのか
角栓には、角栓の詰まっている毛穴をゆるめてくれるオイルが効果的ですが、特に、アテニアクレンジングオイルに配合されているアルガンオイルは、毛穴の汚れに効果的なオイルなんです!
アルガンオイルというのは、モロッコの南西部でしか生育しない、アルガンツリーの実の種から抽出されるオイルで、この場所でしか生育しないのと、30キロの果肉から、わずか1リットルほどしか取れないため、とても希少なオイルなんです。
モロッコの南西部のサハラ砂漠は、夏になると50度以上の気温になり、雨もほとんど降らない過酷な環境です。
そんな環境で強く生き抜くアルガンツリーから抽出されるオイルは、栄養価が高く、オリーブオイルの3倍近くのビタミンEを含んでいます。
ビタミンEは抗酸化作用を持っていて、固く蓄積された角質を取り除いて、ターンオーバーを正常にする効果もあります。
また、アルガンオイルは人間の皮脂と成分が似ているので、肌になじみやすく、角栓を柔らかくしてくれるため、角栓を優しく取り除いてくれる効果があるんですね。
アテニアクレンジングが黒ずみに効果的なのはどうして?
アテニアクレンジングオイルを使っていると、これまで気になっていた小鼻の黒ずみが、いつの間にか薄くなっていくのを感じると思います。
どうやって頑固な黒ずみは薄くなっていくのでしょうか?
黒ずみができる仕組みとは
先ほど角栓の出来る仕組みについてお話しましたが、毛穴の黒ずみは、この角栓が酸化して黒くなってしまった状態です。
黒くなってしまうと、色が薄かった時よりも目立ってしまうので、見た目にもちょっと気になってしまいますよね。
しかも黒くなるまで居座ってしまった角栓は、しっかりと毛穴にフタをしてしまっているので、そのまま放っておくと、毛穴の中で炎症が起きて、ニキビの原因にもなってしまいますよ!
アテニアクレンジングはどうして黒ずみに効くのか
そもそも角栓を作らせないようにすることが大切なんですが、角栓が酸化してしまうとなかなか簡単には取れなくなってしまうので、角栓を酸化させないことも大切です。
そのためには、スキンケアのなかに抗酸化作用のある成分をとりいれることが大切です。
アテニアクレンジングオイルには、高い抗酸化作用を持つ成分がたくさん入っています。
抗酸化作用が強く、肌への浸透性に優れた油溶性のビタミンC誘導体であるパルミチン酸アスコルビルや、トコフェロールも配合されていますが、トコフェロールとは、実は先ほど高い抗酸化作用を持つと説明したビタミンEのことなんです。
さらに、毛穴の開きや角栓のところで紹介したバオバブオイル、アルガンオイルもしかり。
そして、アテニアクレンジングオイルといえばロックローズオイルとイモーテルオイルですよね。
肌ステインを取り除いてくれる成分として配合しているこの二つの成分も、抗酸化作用に優れたオイルなんです。
これだけ抗酸化力に優れた成分が配合されていれば黒ずみに効果があるのも納得ですよね!
まとめ
アテニアクレンジングオイルに配合されている4つのオイル (ロックローズオイル、イモーテルオイル、バオバブオイル、アルガンオイル) を中心に、毛穴の開きや角栓、黒ずみに対して効果を発揮してくれていることが分かりましたね!
悩んでいる人はたくさんいるのに、なかなかどうアプローチすればいいか分からないのが毛穴の悩みです。
角栓を指で押しだしたり毛穴パックを使いすぎると、肌や毛穴を傷めてしまいどんどん悪化する一方です。
手遅れになる前に、一度アテニアクレンジングオイルを使ってみて欲しいです!
絶対に試す価値ありですよ!
▶アテニアクレンジングを試してみる?
※アテニアクレンジングの売ってる場所は?どこで買うのが一番オトク?